住所: Alvar Aallon katu 7, 40600 Jyväskylä, Finland Google マップで開く
入場料: 6〜8ユーロ/人
ツアー: ガイド付きツアーに関しての詳細はこちらまでお問い合わせ下さい。museum@alvaraalto.fiチケットはこちらから。
テーマ: 文化施設, 美術館
ウェブサイト: アルヴァ・アアルトミュージアム
開館時間
1966年、ユヴァスキュラ市(Jyväskylä)にアルヴァ・アアルトミュージアム協会が設立されました。その主な目的は、ユヴァスキュラでのミュージアムの設立と管理でした。アアルトは1971年秋に設計を完成させましたが、実際に建物が完成したのは1973年でした。
ファサードはアラビア社製の淡い色のHallaタイルで仕上げ(hallaはフィンランド語で霜を意味する)、高めに作られコンクリートの基礎部分は白く塗られています。艶のあるアアルトオリジナルのポール状のセラミックタイルはレリーフ状になっており、光の反射によってより強調されます。外観はまるで城壁のように見えます。展示スペースの高窓の木枠がアクセントになっており、ある一定の角度からこの建物を見た時には、それが美術館の外観に溶け込んでいます。入り口のある面にはドア脇の小さな窓以外に窓がありません。重厚な扉は銅板仕上げで扉の左側には少量の大理石が使われています。屋根の方向を見ると、東向きに高窓が配置されています。
現在この建物は、アルヴァ・アアルトミュージアムとなっています。ミュージアムの常設展示ではアアルトの生涯の作品と彼の人生について紹介しています。ギャラリーでは建築やデザインに関する企画展示をしています。こちらでの見学はアアルト建築やデザイン、彼の生涯について深く知るだけでなく、同時にアアルトの建築空間と建物を体験することがでます。アルヴァ・アアルトミュージアムは年間を通してご見学頂けます。また館内にはミュージアムショップやカフェもあります。
建物の1階はロビー、ロッカー、カフェ、ミュージアムショップ、事務室や倉庫になっています。建物の裏側にはオフィスのある小さな住まいと、現在ミュージアムのワークショップ URBSで使用するアトリエがあります。

ミュージアム入り口のあるファサードに窓はなく、アアルト建築の特徴と言える。写真:Janina Kastikainen(アルヴァ・アアルト財団)

オープンスペースではアルヴァ・アアルトについての常設展示が行われている。写真:アルヴァ・アアルト財団
訪問先を地図上で見る
1. アルヴァ・アアルトミュージアム
案内
基本情報
アルヴァ・アアルトミュージアム(Alvar Aalto Museo)へのアクセス
アルヴァ・アアルトミュージアムはユヴァスキュラ(Jyväskylä)の街の中心から至近距離にあります。住所は Alvar Aallon katu 7, Jyväskylä です。ほとんどの路線バスがミュージアム付近を通ります。徒歩の場合は街の中心部から約15分ほどです。
ミュージアム開館時間
1月1日~ 6月30日:火曜~日曜の午前11時~午後 6時
7月1日~ 8月31日:火曜~日曜の午前10時~午後 6時
9月1日~12月31日:火曜~日曜の午前11時~午後 6時
入場料
大人:6 €
学生、シニア:4 €
フィンランドのミュージアムカードをお持ちの方は無料
お越し頂く前に、開館時間などご確認ください。詳細はアルヴァ・アアルト財団公式ホームページ / Alvar Aalto Museum(英語)から。
ユヴァスキュラ市(Jyväskylä)へのアクセス
ユヴァスキュラはフィンランド中部にあり、ヘルシンキから約270km北に位置します。ユヴァスキュラまではどの交通手段をご利用頂いても便利です。
電車又はバスで
ユヴァスキュラまでは電車でヘルシンキから3時間半以下で、タンペレ(Tampere)からは1時間半です。電車の割引チケットなどはこちらからお調べください。バスの時刻や料金などはこちらから。またお得なオンニブッシ (Onnibussi)もユヴァスキュラまでご利用頂けます。オンニブッシの時刻表、料金などはこちらから。
車で
ユヴァスキュラまで車でも便利にお越しいただけます。町は高速道路E4の道沿いにあり、クオピオ市(Kuopio)やタンペレ市 (Tampere)方面からは国道9号でもお越し頂けます。ウェブサイトのルート検索(Google Maps など)で最適なルートをご確認いただけます。
飛行機で
ユヴァスキュラまでは飛行機でもお越し頂けます。ユヴァスキュラ空港 Jyväskylän Airport はユヴァスキュラの中心部から約23kmにあるティッカコスキ地区 (Tikkakoski)にあります。空港経由の長期距離バスやその他交通機関の運行時刻などはこちらからご確認ください。
船やボートで
ユヴァスキュラのにぎやかで新しくなった港は ユヴァスヤルヴィ(Jyväsjärvi)湖畔 の ルタッコ(Lutakko)にあり、ほぼ町の中心部に位置し、トラベルセンターも近くにあります。ユヴァスヤルヴィへはアイヤランサルミ海峡 (Äijälänsalmi)経由でパイヤンネ 湖 (Päijänne)から来ることができます。船の往来は多いですが、水路の状態もよく安全です。ユヴァスキュラ周辺では豪華なビジター用の船着場があり、水や電気、船の汚水処理等の設備が整っています。港の詳細についてはこちらから。
その他の詳細はこちらから。
Aalto web shopではのアルヴァ・アアルトのユヴァスキュラに関する本と図面(PDF)をお買い求めいただけます。
こちらのページのアアルト建築と、更にこちらのリンク先からフィンランド国内にあるその他のいくつかのアルヴァ・アアルト建築のヴァーチャルツアーをご覧いただけます。